中国の漢詩

中国の漢詩

白居易の「香炉峰下新卜山居」と清少納言の枕草子の関係は

白居易の有名な七言律詩の「香炉峰下新卜山居」を取り上げます。この詩は白居易が40代のころ江州司馬に左遷されたころの作品と言われています。江州は今の廬山のあるところで、風光明媚な場所ですが、そのころは左遷の身ですからつらかったことと思います。...
2024.06.13
中国の漢詩

「秋風辞」:漢武帝の詩情を探る

中国古典文学における名作「秋風辞」は、漢の武帝によって詠まれた感慨深い詩です。この詩は、秋の風景を通じて帝王の孤独と感慨を巧みに表現しており、中国文学における詩の魅力を存分に示しています。本稿では、「秋風辞」の読み方、内容、背景、構成、そし...
中国の漢詩

杜牧の名作『江南の春』 – 現代語訳と詳細な解説

杜牧の代表的な漢詩『江南の春』を現代語に訳し、その背景や意味を深く探求します。詩の魅力を再発見し、その美しさと深さを共に鑑賞しましょう。
2023.10.15
中国の漢詩

月夜の漢詩:杜甫の名作とその現代語訳・解説

杜甫の「月夜」を中心に、漢詩の魅力と作法を深く探る。現代語訳や書き下し文、対句の解説も。漢詩の美しさを再発見しましょう。
2023.10.13
中国の漢詩

白居易の「八月十五日夜禁中独直対月憶元九」: 友情の深さを探る

白居易の詩「八月十五日夜禁中独直対月憶元九」を深く探究し、彼と元九との間の友情の深さに迫ります。詩の解説とともに、この特別な関係性がどのように詩の中で表現されているかを解析します。
2023.11.02
中国の漢詩

詩経の陟岵(ちょくこ)を読んで万葉集の防人歌を思い出す

中国最古の詩集である詩経の国風・魏風の陟岵(ちょくこ)を紹介します。この詩は日本的に言えば防人(さきもり)の歌のようなもので、辺境の守備に就かされた兵士を題材にしたものです。 詩経の陟岵(ちょくこ)の内容は 詩経の陟岵(ちょくこ)は3つ...
中国の漢詩

劉希夷の「代悲白頭翁」で名句「年年歳歳花相似」を楽しむ 

初唐の詩人劉希夷(りゅうきい)の代悲白頭翁(白頭を悲しむ翁に代わる)を紹介します。 作者は知らなくても、詩の題は知られなくても、名句「年年歳歳花相似 歳歳年年人不同(年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず)」はどこかで聞いたことがあ...
中国の漢詩

詩経の代表的な詩「桃夭」を解説します

中国最古の詩集と言われている「詩経」の中で一番有名な「桃夭」と言う詩を解説します。とてもほのぼのとする詩ですので楽しんでみてください。 詩経の桃夭の本文と読み 桃夭 桃之夭夭 灼灼其華  桃の夭夭(ようよう)たる灼灼(しゃくしゃく...
2024.06.13
中国の漢詩

李白の春夜宴桃李園序:詩の意味と背景の解説

李白の春夜宴桃李園序を取り上げてみます。これは詩の形式としては特段ありませんが、その内容には典故を踏まえた様々なものが取り入れられています。ぜひその内容を味わってみてください。 ...
2023.08.18
中国の漢詩

屈原の漁父辞をよんで漢詩の原点を考える

屈原の漁父辞を紹介します。屈原というのは紀元前300年ぐらいの楚の貴族です。この人は高貴な出ですがいろいろな悩みを抱えて詩に託しています。そんな中で自分の主張を述べる詩の形が出てきたと考えます。 屈原の漁夫辞の構成は とても長い詩ですの...
タイトルとURLをコピーしました